中央会の組織化支援 会員向けサービス 情報提供コーナー
メールマガジン 県内組合HP紹介 バックナンバー
◎ 平成24年度補正「ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金」の交付決定日等の情報開示について(2月12日)
 
経済産業省の予算執行に関する情報開示(補助金等の交付決定に関する情報)に準じて、ものづくり補助金に係る交付決定日等の情報開示(平成28年1月末日現在)を以下のとおり行います。
●1次公募一次締切 交付決定一覧(PDF形式)
●1次公募二次締切 交付決定一覧(PDF形式)
●2次公募     交付決定一覧(PDF形式)
 
 
平成24年度補正ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金
補助事業終了後の成果における事業化状況について(平成
2825日)

「平成24年度補正ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金」における第1回目の事業化報告が昨年6月末で終わり、以下のとおり、補助事業の成果がありましたので、ご報告いたします。
○事業化報告対象者数:247者
○事業化報告提出(登録)者数:244者/事業化報告未提出(未登録)者数:3者
○事業化あり:103者/事業化なし:141者
○事業化ありと報告があった事業者の内訳
 第1段階(製品販売に関する宣伝等を行っている。):61者
 第2段階(注文(契約)が取れている。):4者
 第3段階(製品が1つ以上販売されている。):21者
 第4段階(継続的に販売実績はあるが利益は上げていない。):12者
 第5段階(継続的に販売実績があり利益を上げている。):5者

※本事業における「事業化」とは、補助事業終了後、本事業で試作開発した成果を製品化(商品化)する、または、本事業で導入した機械装置等を活用し、生産を開始した場合、「事業化あり」となります。

【福岡県地域事務局】
  福岡県中小企業団体中央会 産業支援課
 
◎平成24年度補正「ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金」の2次公募採択結果等について(8月30日)
 本事業については、平成25年6月10日(月)から平成25年7月10日(水)までの期間、2次公募を行いました。
 この期間に申請のありました11,926件について、地域採択審査委員会および全国採択審査委員会において厳正に審査を行った結果、本県においては、以下のとおり135件を採択することといたしました。
 なお、本補助金につきましては予算額に達しましたので、2次公募をもちまして申請を終了とします。

● 平成24年度補正「ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金」採択先一覧(2次公募分)(PDF形式)
〔第2次公募締切採択企業の皆様へ〕事務処理の手引き等は以下から
事務処理の手引き
各種様式(元帳・作業週報)
各種様式(支出明細・人件費)
各種様式(総括表・明細表)
経費明細表等のword版
 【注意】9月2日以前に事務処理の手引きをダウンロードされた方へ(9月2日17時00分更新)
8月30日に事務処理の手引きをアップしましたが、以下の修正がございましたのでご留意ください。

修正箇所
P2  事務手続きの流れの中で、補助事業実績報告書提出期限
   誤 9月14日まで
   正 9月12日まで

P74  1行目
   誤 (注11)人件費対象者に支払われる人件費の上限は、1時間5,000円以内かつ1月40,000円以内
   正 (注11)人件費対象者に支払われる人件費の上限は、1時間5,000円以内かつ1日40,000円以内

P82  時間単価算出のための人件費対象者賃金台帳中
   従業員支給の項目から早出手当残業手当を削除・事業者負担分の項目に労災保険を追加

P119 (2)事業化状況・知的財産権等報告書の提出の3行目
   誤 第1回目の提出時期は、事業完了期限となります平成26年5月31日まで事業を実施した場合、
   正 第1回目の提出時期は、事業完了期限となります平成26年8月15日まで事業を実施した場合、
◎平成24年度補正「ものづくり補助金(ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金)」の第2次公募について(6月3日)
平成24年度補正「ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金」の第2次公募を以下のとおり開始します。
○ 中小企業・小規模事業者の皆様向けに、国が認定する専門家などの助言機関(認定支援機関)と一緒に取り組んでいただきます。

○ お近くの認定支援機関は下記一覧をご覧下さい。
 →認定支援機関一覧はこちら
 
※本会は当事業の福岡県地域事務局となっているため、認定支援機関確認書は発行していません。つきましては、他の認定支援機関から確認書をお受けくださいますようお願いします。
 
○ 主たる業種(日本標準産業分類、中分類)については、こちらからご確認ください。
1.事業概要
きめ細かく顧客ニーズをとらえる創意工夫に取り組むために、中小企業経営力強化支援法の認定経営革新等支援機関(認定支援機関)等と連携しつつ、ものづくり中小企業・小規模事業者が実施する試作品の開発や設備投資等を支援します。
2.公募期間
・ 公募開始:平成25年6月10日(月) 終了しました
・ 公募締切:平成25年7月10日(水)〔当日消印有効〕 終了しました
  ※ 必ず郵送、宅配便等により福岡県中央会ものづくり支援センター宛に送付していただくようお願いいたします。
3.公募要領等
 
● 公募要領(PDF形式) ● 申請書様式(WORD形式
申請書は、公募要領の注意事項をご確認のうえ、作成してください。
・1次公募で採択された事業者の皆様は、2次公募では申請対象外となっております。ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
・公募要領P6で補助対象外経費としている「補助事業者間の取引によるもの」とは、「共同申請者間の取引によるもの」を指します。ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
(申請書受付先・お問い合わせ先)
 福岡県中央会ものづくり支援センター
 住所:〒812-0046 福岡市博多区吉塚本町9番15号
           福岡県中小企業振興センター10階102号
 電話番号:092-626-7066
 
4.公募説明会
 
 ・ 日時:平成25年6月17日(月)14:00~16:00
 ・ 場所:福岡市博多区吉塚本町9番15号
      「福岡県中小企業振興センター 2F大ホール」
 ・ 申込:下記参加申込書に記入の上、FAXでお申込みください。
      公募説明会参加申込書(FAX:092-626-7101) 
 
 
◎平成24年度第1次公募二次締切「ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金」公募結果について(5月31日)
 
本事業については、平成25年3月15日(金)から平成25年4月15日(月)までの期間、第1次公募を行いましたところ、全国から多数の応募がありました。
 そこで、3月26日(火)から4月15日(月)まで(当日消印有効)に応募がなされた案件を第1次公募第二次締切分として地域採択審査委員会および全国採択審査委員会において厳正に審査を行った結果、以下のとおり92件を採択することといたしました。
 なお2次公募については6月上旬に行う予定ですので決定次第HPに掲載します。
 
● 平成24年度第1次公募第二次締切「ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金」採択先一覧

 

[第1次公募第二次締切採択企業の皆様へ]事務処理の手引きはこちらから(word形式)
 

 
 
◎平成24年度第1次公募一次締切「ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金」公募結果について(4月30日)

 
 
本事業については、平成25年3月15日(金)から平成25年4月15日(月)までの期間、第1次公募を行いましたところ、全国から多数の応募がありました。
 そこで、3月25日(月)まで(当日消印有効)に応募がなされた案件を第1次締切分として地域採択審査委員会および全国採択審査委員会において厳正に審査を行った結果、以下のとおり36件を採択することといたしました。
 
 
● 平成24年度「ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金」採択先一覧
 
 
[第1次公募第1次締切採択企業の皆様へ]事務処理の手引きはこちらから(word形式)
 
 
 
 
 
平成24年度補正「ものづくり補助金(ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金)」の公募について(3月15日) 
平成24年度補正「ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金の公募を以下のとおり開始します。
 中小企業・小規模事業者の皆様向けに、国が認定する専門家などの助言機関(認定支援機関)と一緒に取り組んでいただきます。
 
○ お近くの認定支援機関や御質問については、福岡県地域事務局までお尋ねください。
 →認定支援機関一覧はこちら 
 
※本会は当事業の福岡県地域事務局となっているため、認定支援機関確認書は発行していません。つきましては、他の認定支援機関から確認書をお受けくださいますようお願いします。
1.事業概要
きめ細かく顧客ニーズをとらえる創意工夫に取り組むために、中小企業経営力強化支援法の認定経営革新等支援機関(認定支援機関)等と連携しつつ、ものづくり中小企業・小規模事業者が実施する試作品の開発や設備投資等を支援します。
2.公募期間
・ 受付開始:平成25年3月15日(金)
・ 一次締切:平成25年3月25日(月)〔当日消印有効〕 終了しました
・ 二次締切:平成25年4月15日(月)〔当日消印有効〕 終了しました
  ※ 必ず郵送、宅配便等により福岡県地域事務局あて送付していただくようお願いいたします。
3.公募要領等
 公募要領 (PDF形式) 提出類チェックシートの誤植訂正(認定支援機関確認書の提出部数は正本1部、副本5部でお願いします。)
● 申請書様式 (WORD形式) 提出類チェックシートの誤植訂正(認定支援機関確認書の提出部数は正本1部、副本5部でお願いします。)
 
申請書は、公募要領の注意事項をご確認のうえ、作成してください。
(申請書受付先・お問い合わせ先)
ものづくり支援センターを開設しました!
  
  場  所  812-0046 福岡市博多区吉塚本町9番15号
            福岡県中小企業振興センター10階102号
  電話番号  092―626―7066
 
  
 
 〔福岡県地域事務局〕
  福岡県中小企業団体中央会(担当:産業支援課)
   住  所 812-0046 福岡市博多区吉塚本町9番15号
         福岡県中小企業振興センター9階
   電話番号 092―622―8780